犬猫生活

犬猫生活

元ペットショップ店員で今はトリミングサロン経営。愛玩動物飼養管理士1級保有のトリマーが犬猫のこと書きます。

  MENU

子犬の甘噛を許していては絶対にダメ!取り返しのつかないことになります!

スポンサーリンク

puppy

子犬が人の手やモノなどを噛む行為を甘噛と言いますが、その甘噛を遊んでいると思って許していませんか?

もし甘噛をさせているようなら絶対に止めたほうがいい理由があります。

 

甘噛を止めさせたがいい理由:

飼い主は遊んであげているつもりでも、子犬は人は噛んだら一緒に遊んでもらえてると思ったり、人は噛んでも大丈夫なんだと勘違いしてしまいます。

子犬のうちはまだ噛む力が弱いので、あまり痛くないかもしれませんが、成犬になるに連れて噛む力も強くなり、ケガにつながることもあります。

 

甘噛がいずれ噛み癖になってしまう可能性があるため、小さい時に止めさせないと非常に危険です。

特に中型犬〜大型犬は噛む力が小型犬よりも強いため、噛み癖がひどいと、人を傷つける危険な犬になってしまうかもしれません。 

 

本来、子犬は噛む力加減を兄弟と遊ぶ中で覚えていきますが、ペットショップで買われた子犬の場合、浅い月齢で兄弟と離れてしまうため、甘噛がよくないということを、飼い主が教えてあげる必要があります。

 

また、甘噛を許していると、噛んでいけないモノを噛んで壊してしまうこともあります。

プードルを飼われている方で、携帯電話を噛まれて交換することになった人もいるくらい、小型犬とは言え、壊れてしまうくらいの力があります。

色々なモノに噛み癖がある犬の場合コンセントを噛んでしまい感電死の恐れがあるので、色々なモノへ甘噛も止めさせたほうがいいです。

 

甘噛をする原因:

甘噛のをする原因は、一つだけの場合や、複数の原因がある場合があります。

原因がどこにあるのかを探ることで対策を打つことができます。

 

歯がゆい:

子犬の頃は歯の生え変わりで、歯がゆくなり何かを噛みたくなります。

歯が生え変わると甘噛が落ち着く場合があります。

成犬で歯が生え変わっている場合は、違う理由が考えられます。

 

遊んでると思っている:

子犬の頃は手を噛まれても痛くないので、手を噛ませて遊んでいると、遊びの延長線上で噛み癖がついてしまいます。

可愛いからと言って、一緒に遊んでしまうと余計に甘噛がエスカレートしてしまいます。

 

ストレスを感じている:

ストレスの場合はモノを噛むことや、自分の足などをガジガジ噛むことがあるので、何かをを噛むことでストレスを発散している可能性があります。

 

相手の実力を見るため:

犬は人との力関係を色々な場面で見ています。

噛むことで相手がどんな反応をするかによって、自分より強いか弱いかを判断しているので、噛むことに怯えたりしてしまうと、全く言うことを聞かなくなるだけではなく、飼い主に噛み付いてくるようになってしまうかもしれません。

 

好奇心から噛む:

興味があるものは舐めたり噛んだりすることがあります。

特に子犬は色々なモノへの好奇心が旺盛で、下に落ちているモノや机の足などもカジルこともがあり、ボロボロになってしまうこともあります。

 

puppy

甘噛の対策:

 人の手や足で遊ばせない

一番大事なのは人の手や足で遊ばないことです。

もし遊ばないようにしても噛み続ける場合は、大げさに大声を出して痛がってみると、犬もヤバイことをしと感じるので、すぐに効果が表れることもあります。

 

それでも止めない場合、ダメと叱ることも大事です。

子犬同士も遊びの中で噛み合っているのを見ていると、痛がって声をあげたり、噛みつき返したりしてるので、痛がったり叱ったりすることは犬に伝わりやすい表現方法です。

たまに話せば分かるなんていう人がいますが、そんな考えは捨ててください。

犬に分かりやすくダメなことなんだと伝えることがいちばん大切です。

 

噛んでいいものを決める

人の手やモノは噛まないようにするためには、他に噛んでもいいものを与えることが大事です。

何も噛んではダメな環境ではストレスになってしまうので、おもちゃや犬用ガムだけは噛んでもいいルールを作ってあげましょう。

 

特にロープやタオルで引っ張り遊びをすると、歯垢が落ちて歯磨き効果も期待できます。

子犬の場合、たくさん引っ張り遊びをしてしまうと、受け口になることもあるので、引っ張り遊びは成犬になってからの方がいいです。

 

また、噛んではダメなモノを噛んだときは、叱ることも大切です。

それでもダメなら、苦いスプレーが販売されているので、噛まれたくない机の足などに吹きかけておくと、嫌な思いをしたものには噛まなくなります。

 

苦いスプレーのオススメは未熟なリンゴの苦味を抽出したビターアップルがオススメです。

ビターアップルは人の手に直接かけても効果的で、1回で甘噛をしなくなることもあるので、幅広い用途で使える優れた商品です。

 

 

ストレスを溜めさせない

ストレス発散のためモノを噛むことをしている場合、ストレス発散をすることで甘噛などが少なくなります。

ストレスの発散方法は散歩をしっかり行ってあげたり、家で一緒に遊ぶだけでもストレス発散になります。

 

間違ってもストレス発散のためだから、ドッグフードやオヤツを沢山与えるということは肥満の原因なので止めましょう。

犬は食べるだけ食べてしまう習性があるので、人がコントロールしないといけません。

 

肥満で悩まれている方は、ダイエットが簡単にできる下記関連記事を参考にしてみて下さい。

関連記事>>>トリマーが教える肥満犬の超簡単ダイエット方法を教えます

 

まとめ:

今日からでも実践できる内容だと思うので、甘噛を改善した飼い主さんは是非試してみてくださいね。

また、しつけには答えはなく、どの方法が正しいとか間違っているとかはありません。

 

その子に合わせた方法で、正しく理解してもらうということを考える事が大切で、アレンジを加えてオリジナルのしつけ方法にした方がいいことも多いです。成犬だからと言ってしつけが遅いということはありません。

子犬でも成犬でもしつけは一生続けていく必要があるので、日々の積み重ねを大切にしていきましょう。

 

次の記事>>>子犬を小さくしたい・大きくしたくないからドッグフードを少なくするのはアリ? 

スポンサーリンク